セキュリティ用語 攻撃 【ITパスポート攻略】

しろくま教授
しろくま教授

いきなり!過去問!

セキュリティはいろいろな用語が出題されます。 

馴染みのない言葉も多いですが、過去問やその選択肢の内容は押さえておきましょう

過去問 ITパスポート試験より

特定のPCから重要情報を不正に入手するといった標的型攻撃に利用され、攻撃対象のPCに対して遠隔から操作を行って,ファイルの送受信やコマンドなどを実行させるものはどれか

ア:RAT

イ:VPN

ウ:デバイスドライバ

工:ランサムウェア

ア:RAT

が正解 RATは Remote Access Tool リモートでシステムにアクセスして攻撃するソフトウェア

VPNは(Virtual Private Network)
公衆ネットワークなどを利用して構築された、専用ネットワークのように使える仮想的なネットワーク

デバイスドライバは
デバイス(キーボードやマウス)を動かすソフトウェア

ランサムウェアは
身代金を要求するソフトウェア


しろくま教授
しろくま教授

解説!

RATは Remote Access Tool 
リモートでシステムにアクセスして攻撃するソフトウェア

クリプトジャッキングは
人気サイトにアクセスしたユーザーのPCにマルウェアを感染させ、マイニングをさせること


ソーシャルエンジニアリングは、
パスワードなどの重要な情報を、電話で聞き出すなど、インターネットなどを使わずに入手する攻撃


バッファオーバフローは、
処理できる量以上のデータを送ることでシステムに誤作動を起こさせる攻撃


フィッシングは
金融機関などからの電子メールを装い、偽サイトに誘導して暗証番号やクレジットカード番号などを不正に取得すること


SQLインジェクションは
データベースのデータの不正な取得、改ざん及び削除をする攻撃


DDoS攻撃は
インターネット上の多数の機器から特定のネットワーク、サーバに一斉にパケットを送り、
過剰に負荷をかけて機能不全にする攻撃


DNSキャッシュポイズニング
インターネット上のIPアドレスとドメイン名(ホスト名)を対応付けるDNS(Domain Name System)に対する攻撃

しろくま教授
しろくま教授

たくさんの攻撃の名前があります
目を通しておきましょう

過去問 ITパスポート試験より

暗号資産(仮想通貨)を入手するためのマイニングと呼ばれる作業を、他人のコンビュータを使って気付かれないように行うことを何と呼ぶか

ア:クリプトジャッキング

イ:ソーシャルエンジニアリング

ウ:バッファオーバフロー

エ:フィッシング

ア:クリプトジャッキング

が正解

ソーシャルエンジニアリングは、
パスワードなどの重要な情報を、電話で聞き出すなど、インターネットなどを使わずに入手する攻撃

バッファオーバフローは、
処理できる量以上のデータを送ることでシステムに誤作動を起こさせる攻撃

フィッシングは
金融機関などからの電子メールを装い、偽サイトに誘導して暗証番号やクレジットカード番号などを不正に取得すること

過去問 ITパスポート試験より

インターネットにおいてドメイン名とIPアドレスの対応付けを行うサービスを提供しているサーバに保管されている管理情報を書き換えることによって、利用者を偽のサイトへ誘導する攻撃はどれか


ア:DDoS攻撃

イ:DNSキャッシュポイズニング

ウ:SQLインジェクション

エ:フィッシング

イ:DNSキャッシュポイズニング

が正解


DDoS攻撃は
インターネット上の多数の機器から特定のネットワーク、サーバに一斉にパケットを送り、
過剰に負荷をかけて機能不全にする攻撃


SQLインジェクションは
データベースのデータの不正な取得、改ざん及び削除をする攻撃

フィッシングは
金融機関などからの電子メールを装い、偽サイトに誘導して暗証番号やクレジットカード番号などを不正に取得すること

ITパスポートの過去問より

シャドーITの例として、適切なものはどれか

ア:会社のルールに従い、災害時に備えて情報システムの重要なデータを遠隔地にバックアップした

イ:他の社員がパスワードを入力しているところをのぞき見て入手したパスワードを使って、情報システムにログインした。

ウ:他の社員にPCの画面をのぞかれないように、離席する際にスクリーンロックを行った。

エ:データ量が多く電子メールで送れない業務で使うファイルを、会社が許可していないオンラインストレージサービスを利用して取引先に送付した。

エ:データ量が多く電子メールで送れない業務で使うファイルを、会社が許可していないオンラインストレージサービスを利用して取引先に送付した。

しろくま教授
しろくま教授

ITパスポートの、問題の表現に「慣れる」ことが、合格への最短距離です