OSSとは 【ITパスポート資格攻略ノート】

しろくま教授
しろくま教授

いきなり!過去問!

こんな問題に正解できるようになることがゴールです

最初はわからなくてもOK、問題の文章に慣れることが合格への最短距離です

過去問 ITパスポート試験より

オープンソースソフトウェアに関する記述として、適切なものはどれか。 (平成21年度)


ア.一定の試用期間の間は無料で利用することができるが、継続して利用するには料

金を支払う必要がある。

イ. 公開されているソースコードは入手後、改良してもよい。

ウ.著作権が放棄されている。

工.有償のサポートサービスは受けられない。

イ. 公開されているソースコードは入手後、改良してもよい。

しろくま教授
しろくま教授

解説!

OSSとは

オープンソースソフトウェア
(Open Source Software・OSS)

■著作権は保持しながらも、ソースコードを無償で公開し、再頒布や改良を行うことを認めているソフトウェア。

■代表的なオープンソースソフトウェアに、LinuxやOpen Officeなどがある。
■OSD(Open Source Definition)によるオープンソースソフトウェアの定義には、以下のものがある。
□自由な再頒布ができること。
□ソースコードを入手できること。
□派生物が存在でき、派生物に同じライセンスを適用できること。
□差分情報の配布を認める場合には、同一性の保持を要求してもかまわない。
□個人やグループを差別しないこと。
□適用領域に基づいた差別をしないこと。
□再配布において追加ライセンスを必要としないこと。
□特定製品に依存しないこと。
□同じ媒体で配布される他のソフトウェアを制限しないこと。
□技術的な中立を保っていること。

しろくま教授
しろくま教授

同じテーマが形を変えて出題されます。慣れておきましょう

同じテーマの他の過去問

OSS (Open Source Software)であるDBMSはどれか。

ア. Android イ. Firefox ウ. MySQL  エ. Thunderbird

ウ. MySQL

同じテーマの他の過去問

OSS(Open Source Software)であるメールソフトはどれか。

ア:Android イ:Firefox ウ:MySQL エ:Thunderbird

エ:Thunderbird

ア:誤り。Androidは、携帯端末上で動作するOSの1つである。

イ:誤り。Firefoxは、Webブラウザの1つである。

ウ:誤り。MySQLは、関係データベースの1つである。

同じテーマの他の過去問

OSS(Open Source Software)の利用に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア:OSSの利用者は、開発者にソフトウェアの対価を支払う義務を負う。

イ:OSSの利用者は、そのOSSを販売したり、無料配布したりすることはできない。

ウ:OSSを遺伝子研究分野で利用することはできない。

エ:公開されているOSSを改良した派生ソフトウェアをOSSとして公開できる。

エ:公開されているOSSを改良した派生ソフトウェアをOSSとして公開できる。

しろくま教授
しろくま教授

ITパスポートの、問題の表現に「慣れる」ことが、合格への最短距離です